オンライン(2020年)

モノづくり体感スタジアム・オンラインは、自宅でできる工作や科学の実験などを紹介するオンライン企画です!

モノづくりの会社ならではの楽しく学べるプログラムが勢ぞろい!

みんなで参加してね!

紹介されている実験・工作を『Twitterでツイート』もしくは『Instagramで投稿』すると全員にモノづくり体感スタジアムオリジナル「エコバッグ」「ステッカー」をプレゼント!

みんなの作品や成果をSNSで発信しよう!

どうして動く?魚形模型の不思議な動き…浮沈子を作ってみよう!

水を入れたペットボトルに浮かんだ魚形の模型「浮沈子(ふちんし)」が、手品のように水面から底へと沈んだり、浮いたりを繰り返します。この浮沈子の作り方や遊び方、ここから広がる科学の世界を紹介します。

対象 小学校低学年〜中学生
所要時間(目安) 20分程度
  • 浮沈子をいろいろ変えて動きを観察して下さい。
  • 水を使うので、こぼさないように気を付けて下さい。
くわしく見る 
家にあるものを楽器にして演奏!家族で楽しめる「回るシンフォニー」

身近なものを使った楽器の音からイメージを膨らませ、さまざまな音をつないで楽しい物語をつくろう!楽器は、箱やストローなど、音が鳴るモノであればなんでもOK。音楽の専門的な知識がなくても、子どもから大人まで楽しめます。

対象 小学生
所要時間(目安) 15分~45分程度
  • 2人でも楽しめますが、4、5人でやるともっと盛り上がります。
  • どのような楽器を用意し、どのような物語を作ったかSNSで共有しよう。
くわしく見る 
牛乳から生分解プラスチックを作ろう!身近な物で環境を考える

プラスチックは、歯ブラシやシャンプーボトル、マヨネーズ容器など身近な製品に使われています。石油由来のものも多いですが、実は牛乳からも作れます。しかも、牛乳のプラスチックは自然環境で分解されるため、環境への負担が小さいです。牛乳からプラスチックを作る方法を紹介いたします。

対象 小学校低学年〜中学生
所要時間(目安) 30分
  • 小さな子どもは必ず大人と一緒に実験してください。
  • 実験中の材料や完成品は食べられません。
  • 実験の後、よく手を洗いましょう。
くわしく見る 
デジタルカメラで光のアートを作ってみよう!不思議な光の実験

デジタルカメラの仕組みを知れば、光を使ったメッセージやアートな写真も簡単に撮れます。必要なのは、デジタルカメラ、三脚、懐中電灯だけ。デジタルカメラの機能である「シャッタースピード」や「しぼり」の数字を変えてみんなの想像力を発揮しよう!

対象 小学生低学年~
所要時間(目安) 準備を含めて30分程度
  • 撮影時は周囲に気をつけてください。
  • 夜の屋外での撮影は大人と一緒にしてください。
くわしく見る 
世界に一つだけのオリジナル貯金&募金箱を作ろう!おうちでできる「こども『ちょぼきんばこ』製作教室」

貯金箱と募金箱を組み合わせた卓上サイズの「ちょぼきんばこ」を作ってみよう!サインペンで絵を描いたり、アクセサリーを取り付けたりすると、世界に一つだけの「ちょぼきんばこ」が完成します。モノづくり体感スタジアムでは、キットを数量限定でプレゼント!申し込み方法は「くわしく見る」から。

対象 3歳以上
所要時間(目安) 30分
  • 木工ボンド、ハサミを使いますので、気を付けて使用して下さい。
  • 作った「ちょぼきんばこ」の写真と感想(野火止製作所へのコメントなど)をメールでお送り下さい。
    送付先(モノづくり体感スタジアム・オンライン事務局):
    monodzukuri@media.nikkan.co.jp
くわしく見る 

Tweets by mono_stadium

取り組んだプログラムを

TwitterでツイートまたはInstagramで投稿

すると

モノづくり体感スタジアム
オリジナル
①エコバッグ
②ステッカー

を全員にプレゼント!

サイズ: 縦9cm x 横9cm

ステップ1

このページで紹介されているプログラムの感想や写真(もしくは動画)に、指定のハッシュタグ「#モノづくり体感スタジアム」を付けて、11月13日までに『Twitterでツイート』もしくは、『Instagramで投稿』してください。

ステップ2

応募完了!

TwitterもしくはInstagramのダイレクトメッセージで、プレゼントの送付方法、時期をお知らせします。

応募要項

キャンペーン期間

2020年8月9日(日)12:00~2020年11月13日(金)23:59

応募方法

以下の3点を必ず入れて『Twitterでツイート』もしくは、『Instagramで投稿』してください。

  1. プログラムの感想
  2. プログラムの写真(もしくは動画)
  3. 『#モノづくり体感スタジアム』を付ける
発送方法・時期

TwitterもしくはInstagramのダイレクトメッセージで、プレゼントの送付方法、時期を応募者のみにお知らせいたします。

注意事項
お問い合わせ先

日刊工業新聞社「モノづくり体感スタジアム・オンライン」事務局

monodzukuri★media.nikkan.co.jp

(★を@に変換してメールを送ってください)