水を入れたペットボトルに浮かんだ魚形の模型「浮沈子(ふちんし)」が、手品のように水面から底へと沈んだり、浮いたりを繰り返します。この浮沈子の作り方や遊び方、ここから広がる科学の世界を紹介します。
水を入れたペットボトルに浮かんだ魚形の模型「浮沈子(ふちんし)」が、手品のように水面から底へと沈んだり、浮いたりを繰り返します。この浮沈子の作り方や遊び方、ここから広がる科学の世界を紹介します。
身近なものを使った楽器の音からイメージを膨らませ、さまざまな音をつないで楽しい物語をつくろう!楽器は、箱やストローなど、音が鳴るモノであればなんでもOK。音楽の専門的な知識がなくても、子どもから大人まで楽しめます。
プラスチックは、歯ブラシやシャンプーボトル、マヨネーズ容器など身近な製品に使われています。石油由来のものも多いですが、実は牛乳からも作れます。しかも、牛乳のプラスチックは自然環境で分解されるため、環境への負担が小さいです。牛乳からプラスチックを作る方法を紹介いたします。
デジタルカメラの仕組みを知れば、光を使ったメッセージやアートな写真も簡単に撮れます。必要なのは、デジタルカメラ、三脚、懐中電灯だけ。デジタルカメラの機能である「シャッタースピード」や「しぼり」の数字を変えてみんなの想像力を発揮しよう!
貯金箱と募金箱を組み合わせた卓上サイズの「ちょぼきんばこ」を作ってみよう!サインペンで絵を描いたり、アクセサリーを取り付けたりすると、世界に一つだけの「ちょぼきんばこ」が完成します。モノづくり体感スタジアムでは、キットを数量限定でプレゼント!申し込み方法は「くわしく見る」から。
取り組んだプログラムを
TwitterでツイートまたはInstagramで投稿
すると
モノづくり体感スタジアム
オリジナル
①エコバッグ
②ステッカー
を全員にプレゼント!
サイズ: 縦9cm x 横9cm
このページで紹介されているプログラムの感想や写真(もしくは動画)に、指定のハッシュタグ「#モノづくり体感スタジアム」を付けて、11月13日までに『Twitterでツイート』もしくは、『Instagramで投稿』してください。
応募完了!
TwitterもしくはInstagramのダイレクトメッセージで、プレゼントの送付方法、時期をお知らせします。
2020年8月9日(日)12:00~2020年11月13日(金)23:59
以下の3点を必ず入れて『Twitterでツイート』もしくは、『Instagramで投稿』してください。
TwitterもしくはInstagramのダイレクトメッセージで、プレゼントの送付方法、時期を応募者のみにお知らせいたします。
日刊工業新聞社「モノづくり体感スタジアム・オンライン」事務局
monodzukuri★media.nikkan.co.jp
(★を@に変換してメールを送ってください)